広告配信について自分なりに考えてみた

僕は何かを考えるときに,まず何も見ずに色々と考えるのが好きだ.広告配信を勉強したいと思ったので,まずは自分なりに考えてみることにした.

さて,まず,登場人物は以下の3人としよう.

  • メディア
  • 広告主
  • 広告配信サービス

メディアがやること

ここでいうメディアとは,広告配信枠を持つ媒体のことをさす.この人は極力何もしたくないので,以下の二つをするだけにしよう.

  • 各ページのURLを広告配信サービスに登録する
  • 広告配信サービスが提供するJavascriptを配信枠に貼る

広告主がやること

広告主は,広告を提供する人のこと.この人も極力何もしたくないので,各広告に対して,以下の二つを広告配信サービスに提示するだけにしよう.

  • 1クリックあたり払っても良い金額の上限
  • 予算

広告配信サービスがやること

この人は色々なことをやらないといけない.

メディアが送ってきたURLに対して特徴ベクトルを計算し,(URL, 特徴ベクトル)という形で保存する.
メディアが送ってきたURLに対して,全ての広告とのクリック率を計算.各広告の上限×クリック率が最も高い広告を返す.このとき,計算しておいたURLに対する特徴ベクトルを使う

クリック率を予測するモデルの構築

データが必要.配信側では,配信した (URL, 広告, 時間)を保存しておく.メディア側では,クリックされた (URL, 広告, 時間)を広告配信サービスに送る.なお,これは広告配信サービスが提供するJavascriptが行う.

さて,モデルを構築するためには,(URL, 広告, クリックされたかどうか)が必要.「配信した広告がクリックされたかどうか」というのはどうやって見極めれば良いだろう.ここでは単純な方法を使ってみる.
「クリックされた」というのはメディアが送ってきたクリックデータを見れば良い.「クリックされなかった」というのは,推測が必要.例えば,URLと広告に対して,配信した時間に最も近いクリックとの差が以上であればそれはクリックされなかったとみなす.こうして,(URL, 広告, クリックされたかどうか)というデータができる.あとはロジスティック回帰とかで,p(クリックされたかどうか|URL, 広告)を推定すれば良い.

今回は,自分なりに広告配信の仕組みを考えてみた.ここから実際に使われている仕組みを勉強していきたいと思う.

Written with StackEdit.

0 件のコメント:

コメントを投稿

機械学習の問題設定

機械学習の問題設定 機械学習の問題設定を見直したのでメモ. ( Ω , F , P ) (\Omega, \mathcal{F}, P) ( Ω , F , P ) : ベースとなる確率空間 ( X , F X ) (\mathcal...